スイム用品も色々ありますが、泳ぎ終わったあとのケア用品も同じくらい大切ですよね。今回は全身を拭くタオルの他にも用意しておきたい、あるととっても便利なタオルキャップについてご紹介します。
濡れた髪にはタオルキャップが便利!
![濡れた髪にはタオルキャップが便利!](https://favsports.jp/wp-content/uploads/2019/06/SW_07タオルキャップ_4-1.jpg)
「髪を濡らしたままだと風邪を引きやすくなる」…これは本当でしょうか?プールサイドに上がって身体を拭き、バスタオルなどでくるんでいても、髪が濡れたままだとせっかく温めた体温が頭皮に奪われてしまいます。
また、濡れた髪から落ちてくる水分が首の周りを冷やし、結果として体温を下げてしまうのです。体温が低いと免疫力が低下します。細菌やウイルスを撃退する力が落ちるため、これによって風邪を引きやすくなるというのは間違いないでしょう。
「タオルキャップをわざわざ買わなくても、フェイスタオルを頭に被せれば充分!?」と思うかもしれませんが、タオルキャップには3つのメリットがあります。
- 落として汚したり、なくしてしまったりするトラブルが少なくなる
- スイミング専用のため、洗って乾いたらそのままスイミングセットに入れておける(入れ忘れの防止)
- お子さんが気に入ったら濡れた髪にタオルキャップを被る癖がつく
このように、実は保護者の方に優しい便利アイテムなのですよ。
タオルキャップの選び方
お子さんに似合いそうなもの、リーズナブルなもの、洗い替えしやすく同じデザインが3枚組になったもの…保護者の方の視点で購入されるのもひとつの基準です。
しかし「いっぱいありすぎてどれを選んだら良いか…」なんて場合は、この項目でタオルキャップを選ぶポイントについて押さえておきましょう。
素材
![タオルキャップの選び方](https://favsports.jp/wp-content/uploads/2019/06/SW_07タオルキャップ_3-1.jpg)
タオルキャップの主な生地には、タオル、ガーゼ、マイクロファイバーがあります。このなかで気をつけておきたいのがマイクロファイバーです。
その速乾性と吸水性からタオルキャップ素材としてもよく使われている化学繊維ですが、繊維に汚れを掻き取るための角があり、品質によっては大人でも「肌に引っかかる」という感想を抱く方も少なくありません。
敏感肌だったり、肌荒れのしやすいお子さんには避けるべきでしょう。
タオル生地(主に綿を素材としたもの)とガーゼ生地はいずれも肌に優しく、耐久性ではタオル生地が、速乾性ではガーゼ生地がそれぞれ勝ります。保護者の方とお子さんの好みで選ぶと良いでしょう。
髪の長さや頭囲に合わせたサイズ感
未就学児は約50cm、小学生になると約55cm以上と、伸び盛りの時期は頭囲も大きく変わってきます。しかしタオルキャップはその伸縮性から頭囲サイズが表示されていない製品もあり、フリーサイズと書かれていても「緩かった」という場合があります。
そういうときは購入者レビュー内の「○歳の子に買いました」という感想や、製品紹介における対象年齢に関する記載を探して参考にしましょう。
また、髪の長さによっても適したタオルキャップのサイズが異なります。三角形などの長いタオルキャップは長髪を収納するのに向いていますが、短髪だと持て余してしまい、かえって不便に感じる可能性があります。
お子さん本人が気に入るデザインを!
せっかくタオルキャップを買っても、被ってもらわなければ意味がありません。そのためには保護者の方よりもお子さんが選んだデザインのものを購入するのが望ましいでしょう。
キャラクターもののタオルキャップも豊富にあるため、お子さんが好きなキャラクターがあるなら探してあげるのも良いと思います。洋服と比べて着用の機会はそう多くないものですし、スイミングをより楽しんでくれるきっかけになるかもしれません。
子ども用タオルキャップおすすめランキング15選
ここからは、機能性やデザインなどの面で優れた今おすすめのタオルキャップをランキング形式でご紹介します。あえてキャラクターもの以外を選出し、男女別の他、性別を選ばない男女兼用を含む3項目に分けましたので、お子さんにぴったりなアイテムを探してみてください。
プールサイドでも光る可愛さ!女の子向けタオルキャップ5選
女の子向けタオルキャップは、デザイン豊富でよりどりみどりなのが嬉しい反面、選択肢の幅が広すぎるのも悩みですよね。
「どんなときでも可愛いものを使いたい!」そんな女の子の気持ちと、「洗い替えのしやすさ、素材、利便性が気になって…」という保護者の方のお悩みの両面から考えた、特におすすめのタオルキャップをご紹介します。
第5位:【ノーブランド】タオルキャップ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/181767b3.0c252358.181767b4.6bed56be/?me_id=1367670&item_id=10000550&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fstellashop%2Fcabinet%2Fbabykids%2F06560759%2Fpapillonyshop_md039.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fstellashop%2Fcabinet%2Fbabykids%2F06560759%2Fpapillonyshop_md039.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
装着するときはネックウォーマーのように首にかけ、上端を引っ張って髪を収納し、巾着の紐部分を締めるだけです。髪の長さによっては頭を下に向ける必要がないため、利便性の点でも優秀ですね。
素材 | マイクロファイバー(ポリエステル・ナイロン) |
パターン | ピンク・イエロー |
第4位:【Pulle-feuille】ハンドメイド 吸水タオルキャップ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/181767b3.0c252358.181767b4.6bed56be/?me_id=1297503&item_id=10002547&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fpulle-feuille%2Fcabinet%2Fpfs-150%2Fpfs-192.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fpulle-feuille%2Fcabinet%2Fpfs-150%2Fpfs-192.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
また、注文時には名入れ刺繍がオーダーできたり、被り口には成長に合わせてゴムを変えられるように穴があいていたりと、長く使うことを意識したハンドメイド製品らしい工夫も素敵ですね。
素材 | ダブルガーゼ、パイル地 |
パターン | リボン、ドット、ストライプ、星、リンゴ、クジラ |
第3位:【ベルメゾン】キャップタオル
ベルメゾンには、他に同デザインのラップタオル(まきまきタオル)が販売されていますので、揃えるとより一層気分が上がること間違いなしでしょう。
素材 | 綿 |
パターン | クローバー、リボン、コスメ、ボーダー |
第2位:【PICCOLA PECORA】キャップタオル
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/181767b3.0c252358.181767b4.6bed56be/?me_id=1285656&item_id=10000369&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fpicoanna%2Fcabinet%2F03887653%2Fcaptaoru19_main.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fpicoanna%2Fcabinet%2F03887653%2Fcaptaoru19_main.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
綿100%でできているため、素材にこだわる保護者の方にも安心ですね。
素材 | 綿 |
パターン | リボンピンク、リボンブルー、ネコピンク、くま、ストライプ、レモン、コスメ、スイーツネコ、ハート、フルーツミックス、シェル |
第1位:【丸眞株式会社】丸眞キッズキャップタオル
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/181767b3.0c252358.181767b4.6bed56be/?me_id=1204315&item_id=10031695&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbabyshop%2Fcabinet%2F04207130%2Fimgrc0070869718.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbabyshop%2Fcabinet%2F04207130%2Fimgrc0070869718.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
リーズナブルでありながら抗菌防臭加工が施されており、洗い替えが気になる保護者の方にも優しい製品です。
素材 | 綿 |
パターン | クールサマーチェック、ブルーミングフラワー、ボタニカルブルーパターン、フラワーサマー、フラミンゴ |
お気に入りのカッコよさが見つかる!男の子向けタオルキャップ5選
男の子向けといえば、放映中の戦隊ものやアニメ、ゲームのキャラクターなどが候補に上がりやすいですよね。
お子さん自身が今好きなものを選ばせてあげるのが一番ですが、長く使ってもらいたい場合は「こういうのもカッコいいよ」と提示してあげるのもまたひとつの手ですよ。
第5位:【FOOTMARK】シャンボウ タオルキャップ
被ったあとに頭をワシワシすることで素早くタオルドライができるようになっており、タオルキャップを被る時間を短縮、あるいはなくすことができるのが最大の特徴です。帽子を被るのが苦手なお子さんにはうってつけの製品です。
素材 | アクリル90%、エステル10% |
パターン | イエロー、ピンク、グリーン、ブルー |
第4位:【ノーブランド】タオルキャップ ショートタイプ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/18b5d216.8af6996f.18b5d217.38f3cfde/?me_id=1305243&item_id=10000745&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Flgreen1981%2Fcabinet%2F03870177%2Fimgrc0094221042.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
こちらのタオルキャップは、丈が短いタイプなので髪の毛が短い男の子に最適。
デザインが無地でシンプルなので、キャラクターものや柄入りのものは避けたい方におすすめです。
素材 | パイル |
パターン | ピンク、イエロー、ブルー、パープル、オフホワイト、ネイビー |
Yahoo!ショッピング
第3位:【ノーブランド】キャップタオル サムライブルー
綿100%に抗菌防臭加工、しっかりとした作り、そして古びることのないデザインと、長期的な使用にも向いているのが嬉しいですね。
素材 | 綿 |
パターン | ー |
第2位:【MARNA】ドライキャップキッズ パイレーツ
パイレーツスタイルのこの製品はすっきりとまとまり、シンプルでカッコよく決まる点が特に小学生の男の子に好評です。ふわふわのマイクロファイバー生地のため速乾性も高く、帰宅後洗濯して翌日にはまたバッグの中へ、なんてこともできますよ。
素材 | ポリエステル85%、ナイロン15% |
パターン | ー |
第1位:【ノーブランド】タオルキャップ トライバル
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/181767b3.0c252358.181767b4.6bed56be/?me_id=1239415&item_id=10020117&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftimely-fashion%2Fcabinet%2Fimg159%2Fzd4779sa-a.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftimely-fashion%2Fcabinet%2Fimg159%2Fzd4779sa-a.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
可愛らしさには欠かせないボンボンですが、すぐに取れてしまったり洗濯に気を使ったり、なかなか乾かなかったりという難点もあるため、はじめから付いていないものを選ぶのも選択肢のひとつです。
素材 | 綿 |
パターン | ー |
飽きのこないデザインと機能性がコスパ良し!男女兼用タオルキャップ5選
先の2項目では主にデザインの点から男女に分けてご紹介してきました。この項目では主にシンプルさや機能性に着目したタオルキャップをご紹介します。
第5位:【L.GREEN】ヘアバンド タオルキャップ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/181767b3.0c252358.181767b4.6bed56be/?me_id=1305243&item_id=10001692&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Flgreen1981%2Fcabinet%2F03870177%2Fimgrc0086033462.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Flgreen1981%2Fcabinet%2F03870177%2Fimgrc0086033462.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
装着前にはフェイスタオルなどで髪を拭いておくと良いでしょう。ただ、頭全面を覆うタオルキャップは夏の強い日差しから頭を守ってくれる効果もあります。スイミングスクールへの道程など、環境を考慮した上で選ぶことが大切です。
素材 | 国産パイル地 |
パターン | パープル、ホワイト、ピンク、イエロー、ブルー、ブラック |
第4位:【ヒラキ】キッズふんわりマイクロファイバーキャップ
![SW_07,タオルキャップ_1](https://favsports.jp/wp-content/uploads/2019/06/SW_07タオルキャップ_1-1-300x244.png)
高コスパ製品に定評のあるヒラキのタオルキャップです。この価格なら気軽に複数枚購入できるため、洗い替えはもちろん万が一失くしてもさほど気にならないのは嬉しいポイントです。
シンプルながら可愛らしいデザイン、長い髪もまとまりよく収められるコンパクトなサイズ感など、安価でも使い勝手は抜群です。
素材 | ポリエステル85%、ナイロン15% |
パターン | :ピンク、ブルー |
第3位:【Carari】タオルキャップ 吸水アニマルキッズキャップ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/181767b3.0c252358.181767b4.6bed56be/?me_id=1244115&item_id=10015614&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Flivingearth%2Fcabinet%2Fzakka%2Fmf%2Fimgrc0070733877.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Flivingearth%2Fcabinet%2Fzakka%2Fmf%2Fimgrc0070733877.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
ふわふわしたキュートな質感のマイクロファイバー生地は伸びもよく、子どもだけではなく大人でも被れるフリーサイズのため、頭囲が伸びやすい乳幼児期や頭の締め付けが気になるお子さんにおすすめです。
素材 | ポリエステル80%、ナイロン20% |
パターン | しろくま、うさぎ、コアラ |
第2位:【ヒオリエ】キッズ のびのびタオルキャップ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/181767b3.0c252358.181767b4.6bed56be/?me_id=1229420&item_id=10001801&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftoucher-home%2Fcabinet%2Fimage03%2Flbncp_01.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftoucher-home%2Fcabinet%2Fimage03%2Flbncp_01.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
ナチュラルなにじみ感のあるパステルカラーのボーダーとトップについたミミが可愛らしく、赤ちゃんから10歳くらいまで被せられるデザインになっています。
素材 | 綿85%、ナイロン10%、ポリウレタン5% |
パターン | ベージュ アプリコット、ラベンダー、サックス |
第1位:【ablana】ecomoco
そのコンパクトさに反し、長い髪でもすっぽりと収められる伸縮性の高さも人気の理由でしょう。頭の形にフィットする作りのため、結んだ髪が揺れてタオルキャップをずらしてしまう心配も軽減してくれます。
素材 | 綿98%、ポリウレタン2%、片面無撚糸(ピアノラ) |
パターン | 無地30種、アニマル柄6種、シャーベットボーダー4種 |
タオルキャップにまつわる豆知識
普段遣いのタオルと同様に洗濯してもよさそうなタオルキャップですが、柔らかい生地のものも多いため、洗濯機で洗う場合は洗濯ネットに入れて洗うようにしましょう。他にもタオルキャップに関するちょっとした情報をご紹介します。
タオルキャップの臭いが取れない!
タオルキャップはプールに入って汗をかいた後の頭を包むものです。つまり悪臭の元である雑菌が溜まりやすいのは内側のため、ひっくり返して洗濯することをおすすめします。洗濯後は裏返しのまま陽当たりの良い場所に干しておきましょう。
臭いが染み付いているようなら、過炭酸ナトリウムを溶かしたお湯に一晩漬け置きしておくと効果的です。
髪へのダメージが心配
![タオルキャップにまつわる豆知識](https://favsports.jp/wp-content/uploads/2019/06/SW_07タオルキャップ_5-1.jpg)
髪の水分を吸い取ってくれるタオルキャップですが、ヘアサロンでは「タオルドライだけだと髪に良くない」ともいわれていますよね。髪の量によっては蒸れたりもして、臭いや頭皮のダメージが心配になる保護者の方もいるかもしれません。
水泳後のシャワーでは、プールの塩素や海水の塩分をしっかり落とすようにしてください。
次にダメージを与えるのは摩擦です。タオルキャップに収める前にあまり激しく拭かないようにし、軽く水気を絞り、長い髪はできれば根本を引っ張らずに緩く結って収めましょう。
また、濡れた頭を放置しておくと頭皮の常在菌や雑菌が繁殖していきます。水泳後からそれなりの時間が経過していても、帰宅後にドライヤーを使用して頭皮の環境を整えた方が良いでしょう。
100均のタオルキャップはアリ?ナシ?
100均にはタオルキャップそのものから手作りに使えるタオル、ヘアターバンまで置かれていますよね。
率直に言うと、親子ともにこだわりがなければ「アリ」です。何を買うよりもお財布に優しく、特に夏休み中の短期集中型スイミングスクールに通うだけだったり、夏の間に数回行く程度のレジャーなどで用いる分には賢明な選択肢かもしれません。
しかし、「お気に入りアイテムを揃えることによって習い事への意欲が向上した」というのはよくある話です。
生地はもちろん耐久性や縫製の質なども、それなりの価格のものと100均のものとでは比べ物になりません。あくまで間に合わせとして使うにとどめておいた方が無難です。
タオルキャップでスイミング後のケアも万全に
継続的なスポーツは丈夫な身体を作りますが、それによって風邪を引いてしまっては本末転倒です。泳ぐ前には準備体操でケアをするように、泳いだ後も同様の適切なケアを心がけてあげてくださいね。