ラダーは、瞬発力を鍛えるのに最適なトレーニング器具で、室内外問わず利用できます。プロスポーツ選手も利用しているだけでなく、小さいお子さんの運動神経を養うことも可能です。この記事では、ラダーを選ぶ際にチェックすべきポイントやおすすめのラダーについて解説します。
サッカーのトレーニングとして人気の「ラダー」とは
ラダーは英語表記で「Ladder」という表記で、日本語だと「はしご」という意味になります。実物もはしごのような形をしており、サッカーや陸上競技でよく使われているトレーニング用具です。
ラダートレーニングは、中学・高校生からプロスポーツ選手まで利用されている人気のトレーニング器具で、プロ野球選手も活用しています。
体を鍛えるだけでなく、運動神経もよくなるといわれているので、スポーツを頑張りたい方におすすめのトレーニングアイテムです。
ラダートレーニングで得られる効果
ラダートレーニングをすることで、大きく2つの効果が期待できます。それぞれの効果と特徴について解説します。
俊敏性と敏捷性の向上
俊敏性(しゅんびんせい)とは、素早く体を動かす能力のことです。ラダートレーニングは、ラダーの間で体を早く動かすことで筋肉の収縮を速くし、敏捷性の向上が見込めます。
その際、運動の正確性は問われず、速く運動できるほど俊敏性が高いと判断されます。
敏捷性(びんしょうせい)は、俊敏性のような動きの速さに正確性が加わった能力です。ラダートレーニングをする際に、いくつかのルールを決めて運動することで、敏捷性を鍛えることができます。
走力を鍛えられる
敏捷性が鍛えられることで足を正確に動かせるようになり、効率よく走れるようになります。このことを「ランニングエコノミー」とも呼びます。
また、ラダートレーニングは、ダッシュのような縦の動きと、反復横跳びのような横の動きを鍛えられるので、足の筋力をバランスよく鍛えられます。足全体の筋力が鍛えられることで、走力の向上が期待できるでしょう。
ラダーを選ぶ際にチェックすべき5つのポイント
ラダーを販売しているメーカーは多数あり、どれが自分に適しているのか迷っている方もいるのではないでしょうか。
ラダーを選ぶときにチェックしておきたいポイントを5つ解説します。選んだ後に後悔しないためにも、ぜひ確認してみてください。
各形状の特徴をチェック
ラダーには、下記のように3種類の形状があります。
ハシゴ型は、ラダーの定番製品で、等間隔で5m細長い作りなっており、サッカーのドリブル強化や瞬発力を鍛えるトレーニング器具としてよく利用されています。
スティック型は、ラダー同士繋がっていないので、間隔を自由に変えることができます。使用する本数を3本にして反復横跳びしたり、ラダーの間隔を狭くして小刻みにステップを踏むトレーニングも可能です。
ヘキサゴン型は、6角形の輪が複数あるラダーで、組み合わせる方向を変えて色々な形にできます。様々な方向へのトレーニングが可能で、複雑性のあるトレーニングができます。
マス目のサイズ調節ができるかチェック
マス目のサイズが調節できると、トレーニング内容や負荷の幅が広がります。
例えば、マス目を狭くして細かいステップを踏むトレーニングをしたり、幅を広くして大きい筋肉を使うトレーニングもできます。
お子さんがいる方は、マス目の幅を変えて自分用と子ども用で使い分けられます。
ラダー全体の長さをチェック
ラダートレーニングは、縦の動きや横の動きを短時間で速く足を動かして俊敏性を高めるのが目的です。
あまりにもラダーが長すぎると、有酸素運動の要素が強くなってしまい、鍛えたい俊敏性の向上につながらない可能性があります。
ラダーの長さは、5mが適切といわれているので、選ぶ際に参考にしてみると良いでしょう。
付属品をチェック
ラダーの中には、下記のような付属品が付いてくる商品もあります。
- 収納袋
- 取扱説明書
- マーカーコーン
- ミニハードル
ラダーを持ち運ぶ際に収納袋は欠かせません。ラダーを使ったトレーニングが初めての方は、使い方やトレーニング方法が記載されている説明書が付属されている商品がおすすめです。
マーカーコーンは、サッカーやバスケのドリブル練習に役立つでしょう。ミニハードルはラダーに比べて高さがあるので、強く蹴る力と足を高く上げるトレーニングができます。
付属品の内容によって、トレーニングの幅や取り組みやすさが変わるので、購入前に何が付属されているのかチェックすると良いでしょう。
プレートの厚みをチェック
ラダートレーニングは、プレートを踏まないように足を速く動かすのが基本です。しかしラダーのプレートが薄すぎると、踏んでしまったことに気づかず改善点が発見できなくなる可能性があります。
ラダーのプレートは厚さ5mm前後の商品を選ぶことで、踏んでしまったときも気付きやすく、コンパクトに収納できるサイズ感に収まるでしょう。
トレーニング用ラダーのおすすめ10選
ラダートレーニングが初めての方に向けて、比較的利用しやすいラダーのおすすめ商品を10選紹介します。
【LICLI】ラダー トレーニング 5m
『LICLI』のラダーは幅調節が可能なので、大人から子どもまで幅広く利用できます。トレーニングの内容や、負荷を変えるときにも役立つでしょう。
この商品を複数購入することで、ラダー同士を繋げて長くできます。ボタンひとつで接続できるので、瞬発力と同時に持久力を鍛えたい方におすすめの方法です。
- ラダーの種類:はしご型
- サイズ:横42cm × 幅0.4cm × 長さ5m
- 重量:361g
- 付属品:収納袋
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【EVERNEW】キッズラダーロープ ETE157
『EVERNEW』のキッズラダーロープは、16枚のプレートを自分好みの間隔でセットしてトレーニングできます。
重量は1.3kgあるので安定性が高く、風に飛ばされる心配も少ないでしょう。子ども用に製作されたラダーなので、お子さんのトレーニング道具にいかがでしょうか。
- ラダーの種類:はしご型
- サイズ:長さ5m×幅30cm
- 重量:約1.3kg
- 付属品:収納袋
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【BODYMAKER】ヘキサゴン(アジリティトレーニング) TG207
『BODYMAKER』のヘキサゴン TG207はヘキサゴン型のラダーで、6角形の好きな部分につなげて色々なルートを作成できます。
はしご型やスティック型ではできない変則的な形にすることで、複雑な動きを素早く行うトレーニングになります。敏捷性を鍛える際に役立つトレーニング道具と言えるでしょう。
- ラダーの種類:ヘキサゴン型
- サイズ:48×55cm、1辺約28cm<
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【NISHI(ニシ・スポーツ)】アジリティースラッツ(12枚組)
『ニシ・スポーツ』のアジリティースラッツはスティック型のラダーで、スティック間を自由に調節して大人から子どもまで幅広く活用できます。
水に強いポリエチレン製ということもあり、雨の日でも利用できます。汚れたときは水で流し、拭き取るだけで綺麗になるので、管理が簡単な点も魅力です。
- ラダーの種類:スティック型
- サイズ(1本あたり):幅5cm × 高さ50cm × 高さ5㎜
- 重量(1本あたり):約135g
- 付属品:収納袋
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【リーディングエッジ】トレーニングラダー6m ESTH-030Rset ミニコーン付き
『リーディングエッジ』のトレーニングラダーは、ラダーだけでなくミニハードルとマーカーコーンも付属されています。
ラダーを使って前後の俊敏性を高めたり、ミニハードルやマーカーコーンを使って足をしっかり上げるトレーニングや、障害物を素早く避ける練習もできます。
サッカーやバスケのように複雑な動きを鍛えたい方や、陸上競技のように脚力と瞬発力を鍛えたい方におすすめです。
- ラダーの種類:はしご型
- サイズ:幅42cm×600cm
- 重量:1.25kg
- 付属品:収納袋・ミニハードル・マーカーコーン
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【BiAnYC】ラダー トレーニング 厚4mm 6m/12枚
『BiAnYC』のラダー トレーニングは、ナイロン製のロープと軽くて傷がつきにくいポリプロピレン製のラダーで作られています。
ラダーは、トレーニング中に踏んだりして、傷つく可能性が高いですが、比較的、耐久度の高い素材が使用されているので、壊れる心配なく利用できます。
小さく畳んでまとめられ、重量も590gと軽量なので持ち運びに便利です。そのため、電車移動や歩いての移動が多い方におすすめです。
- ラダーの種類:はしご型
- サイズ:横42cm × 幅0.4cm × 長さ6m
- 重量:約590g
- 付属品:収納袋
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【SKLZ】トレーニング用 ラダー エレベーションラダー 009401
『SKLZ』のトレーニング用ラダーは、平面の状態だけでなく、スティックを高くしてハードルの役割として活用できます。
ハードル時の高さは約10cmあるので足上げトレーニングに適しており、瞬発力だけでなく腹筋などの体幹も鍛えられます。
- ラダーの種類:はしご型
- サイズ:全長約2.13m×幅約66cm
- 重量:約1.18 kg
- 付属品:収納バッグ
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【Fungoal】スピードヘキサゴン アジリティ
『Fungoal』のスピードヘキサゴンには、18種類のトレーニング方法が記述されたマニュアルが付属されています。ヘキサゴン型のラダーを初めて使う人も、トレーニング方法に迷うことなくスムーズに利用できるでしょう。
また、ラダー同士を繋げて立てることで、ハードルのように立体感を持たせられます。速い動きだけでなく、ジャンプ力や脚力強化もできる万能製品です。
この商品は、ラダーを1個単位で購入できるので、長くしたいときや数を増やしたいときに、購入して微調整できます。
- ラダーの種類:ヘキサゴン型
- サイズ:幅49cm × 全長294cm
- 重量:約1.4kg
- 付属品:トレーニングマニュアル
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【POWER GUIDANCE】トレーニングラダー 6m
『POWER GUIDANCE』のトレーニングラダーには、ラダーを地面に固定するペグが付属されており、外でのトレーニング中に風で飛ばされる心配がありません。
マーカーコーンも付属されているので、ラダーと組み合わせて様々なトレーニングが可能です。
ラダーのプレート間は広くしたり狭くしたり自由に調節できるので、足を大きく動かす運動から細かい動作まで対応できます。
- ラダーの種類:はしご型
- サイズ:全長約6m × 横42.5cm × 幅3cm
- 重量:1.22 kg
- 付属品:取扱説明書・収納袋・マーカーコーン・地面打ち込みペグ
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【Nikitea】スティックラダー SC000141
『Nikitea』のスティックラダーは、長さが40cmとスティックラダーの中ではコンパクトなサイズなので、付属のソフトケースに入れて手軽に持ち運べます。
スティックラダーは12本入っているので、配置場所やラダー 同士の幅を変えて様々なトレーニングができます。
ラダートレーニングをしたいけれど、できるだけコンパクトな商品が欲しいと考えている方におすすめです。
- ラダーの種類:スティック型
- サイズ:幅3cm × 高さ1.3cm × 長さ40cm
- 重量:1.19 kg
- 付属品:ソフトケース
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ラダートレーニングで効率よく運動能力を鍛えよう
今回は、ラダーを選ぶ際のポイントとおすすめ商品について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
ラダーは、スポーツ全般で必要になる瞬発力や脚力、体幹を鍛えるのに最適なトレーニングアイテムです。
サッカーやバスケなど、部活動での利用から、小さいお子さんの運動神経を養うための運動道具まで幅広く活用できます。
気になる方は、本記事で記載したラダーの選び方や、おすすめ商品をぜひ参考にしてみてくださいね。